病気のQ&A
難聴、耳鳴りなどをともなうめまいの発作を特徴とする耳の病気です。
解説
メニエール病とは、難聴や耳鳴りなどの聴こえの症状をともなうめまい発作を繰り返す病気です。
耳の奥には、聴こえに関わる蝸牛、平衡覚に関わる前庭と三半規管を含む、内耳と呼ばれる器官があります。
この内耳の中のリンパが多くなり、内耳がむくんだ状態(内リンパ水腫)になることが、メニエール病の本体と考えられています。
参考・文献

阿河 光治(耳鼻咽喉科)
2022/6/2
メニエール病(Meniere病)
メニエール病(Meniere病) - 病気について
どのような病気ですか?
難聴、耳鳴りなどをともなうめまいの発作を特徴とする耳の病気です。
解説
メニエール病とは、難聴や耳鳴りなどの聴こえの症状をともなうめまい発作を繰り返す病気です。
耳の奥には、聴こえに関わる蝸牛、平衡覚に関わる前庭と三半規管を含む、内耳と呼ばれる器官があります。
この内耳の中のリンパが多くなり、内耳がむくんだ状態(内リンパ水腫)になることが、メニエール病の本体と考えられています。

阿河 光治(耳鼻咽喉科)
2022/6/2
治療が必要な患者様へのお願い
メニエール病(Meniere病)
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3