病気のQ&A
感染者の方と接触した日(これを0日目とカウントします)から、7日間の待機が必要です。
解説
感染者と接触した方のほとんど(約95%)が、接触から7日間以内に発症したというデータがあります。
そのため基本的には、接触した日(これを0日目とカウントします)から少なくとも7日間は自宅待機を行うようにしてください。
ただし、抗原定性検査キットを用いた検査を接触から4日目および5日目に実施し、2回とも結果が陰性だった場合には、5日目から待機を解除してかまいません。
*感染者の方と同居されている場合は、「感染対策をしはじめた日」を0日目とカウントし、そこから7日間の待機となります。
参考・文献

COVID-19(コロナウイルス感染症)
濃厚接触者は、何日間の自宅待機が必要ですか?
感染者の方と接触した日(これを0日目とカウントします)から、7日間の待機が必要です。
解説
感染者と接触した方のほとんど(約95%)が、接触から7日間以内に発症したというデータがあります。
そのため基本的には、接触した日(これを0日目とカウントします)から少なくとも7日間は自宅待機を行うようにしてください。
ただし、抗原定性検査キットを用いた検査を接触から4日目および5日目に実施し、2回とも結果が陰性だった場合には、5日目から待機を解除してかまいません。
*感染者の方と同居されている場合は、「感染対策をしはじめた日」を0日目とカウントし、そこから7日間の待機となります。

治療が必要な患者様へのお願い
COVID-19(コロナウイルス感染症)
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください