一般採血でビリルビンなど確認することに加え、自己抗体や抗原などの採血を考慮する
解説
一般採血では下記
- γ-GTP ALPに比べて肝胆道系特異性が高い。飲酒で上昇しやすい。
- Alb・ChE・PT・T.chol(合成・代謝機能障害の評価)
- Bil、NH3(解毒・排泄機能の評価)
慢性肝炎と関連のある採血項目
- HBs抗原、HCV抗体
- 抗核抗体、抗ミトコンドリア抗体、抗平滑筋抗体(自己免疫性肝疾患)
- HbA1c、血糖値(肝性糖尿病)
- TSH、FT3、FT4(甲状腺疾患)
- 銅、セルロプラスミン(Wilson病)
- 鉄、フェリチン(ヘモクロマトーシス)
急性肝炎と関連のある採血項目
- IgM-HA抗体、HBs抗原、HCV抗体、HCV RNA、IgA-HE抗体、HEV RNA
- EBウイルス(VCA IgG、VCA IgM、EBNA、EA IgG)、CMV抗体