貧血は男性よりも女性に多く見られます。また、高齢になるほど貧血も増加することが知られています。
貧血の患者は男性より女性に圧倒的に多く、日本では女性の5人に1人が生理や食事の影響で貧血状態にあると言われています。また、加齢とともに血液をつくる働きが低下するため、高齢になるほど貧血の人の割合は増えます。貧血の原因となる病気にかかる可能性も加齢によって高まるため、貧血になった際には他の病気の精査も重要です。
日本鉄バイオサイエンス学会治療指針作成委員会. 鉄剤の適正使用による貧血治療指針 改訂 [第3版]. 響文社, 2015.