おもに心電図検査で調べます。
安静時の心電図をとる方法や、丸一日の心電図を計測するホルター心電図検査という方法などで心電図検査を行い、心房細動が認められるかを確認します。必要に応じて、採血を行ったり、胸部のレントゲンを撮ったり、心臓の動きを超音波で測定したりすることもあります。
日本循環器学会/日本不整脈心電学会. 2020 年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン. 日本循環器学会/日本不整脈心電学会, 2020.