肝臓に中性脂肪がたまった状態のことです。 放置すると肝炎などを引き起こします。
脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪がたまった状態のことを指します。アルコールが原因のものと、肥満や高コレステロール血症などのメタボリックシンドロームに由来するものがあります。対処せずに放置してしまうと、肝炎や肝硬変などの危険な病気に発展するおそれがあります。患者数は全国で1000万人にのぼると推定され、そのうち10%ほどが肝炎や肝硬変になると見込まれています。
日本消化器病学会・日本肝臓学会. 日本消化器病学会・日本肝臓学会 NAFLD/NASH診療ガイドライン2020. 日本消化器病学会・日本肝臓学会, 2020.