高血圧
最終更新日
:
降圧効果の違いを参考にして使う。
解説
- 塩分制限があまりできていなさそうな方に使用しています。
- トリクロルメチアジド(フルイトラン)2mg分1やインダパミド(ナトリックス)1mg分1などから開始しています(採用状況に左右されてます)。
- ナトリックス2mgとフルイトラン4mgの比較でナトリックスのほうが降圧効果が強いという報告もあります。
白石 達也(循環器内科 / 9年目)
2021/10/21
高血圧
医師向け
利尿薬の使い分けは?(サイアザイド系について)
降圧効果の違いを参考にして使う。
解説
- 塩分制限があまりできていなさそうな方に使用しています。
- トリクロルメチアジド(フルイトラン)2mg分1やインダパミド(ナトリックス)1mg分1などから開始しています(採用状況に左右されてます)。
- ナトリックス2mgとフルイトラン4mgの比較でナトリックスのほうが降圧効果が強いという報告もあります。
白石 達也(循環器内科 / 9年目)
2021/10/21
治療が必要な患者様へのお願い
高血圧
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3